首相が初のオープン会見、「珍質問」「激辛質問」も続々…(産経新聞)

 26日の鳩山由紀夫首相の記者会見は、初めてフリーランスやインターネットメディアの記者にも開放された。首相は「『私は開きました』と申し上げたい」と胸を張り、今後も記者会見の開放を進めていく考えを表明した。

 だが、質疑自体は必ずしもかみ合わなかった。出席したフリーランス記者の上杉隆氏は「世界中のジャーナリストに代わって御礼申し上げたい。質問はありません」と“珍質問”。「個人の能力を超えたことを平野博文官房長官に要求するのは酷だ。官房長官のチェンジも視野にないか。国民の切なる願いだ」(日本インターネット新聞の竹内尚文氏)という“激辛”質問も飛び出し、平野氏は苦笑いするしかなかった。

【関連記事】
もしかして趣味? 田原総一朗、ネット&BSで逆襲!?
小沢氏事件で、東京地検が「週刊朝日」に異例の抗議文
岡田外相、フリージャーナリストの海外同行も検討
首相会見オープン化
機密費の全面公開、官房長官は消極姿勢
あれから、15年 地下鉄サリン事件

歴史共同研究委 共通認識ほど遠く 当初から悪玉史観 議論は不毛だった(産経新聞)
セクハラ「気持ち悪かった」…裁判で女性警官証言(読売新聞)
新種の人類 4万年前、露南部で生活 骨片のDNAで判明(毎日新聞)
中井氏、女性問題を官房長官に釈明 閣僚辞任は否定(産経新聞)
5歳児餓死、母親「腕にアイロン当てた」(読売新聞)



郵政改革法最終案、亀井氏「民業圧迫」に反論(読売新聞)

 亀井郵政改革相と原口総務相は24日午前記者会見し、「郵政改革法案」の最終案を正式発表した。

 ゆうちょ銀行への預入限度額は現在の1人当たり1000万円を2000万円に、かんぽ生命保険への加入限度額は1300万円を2500万円にそれぞれ引き上げる。日本郵政と郵便局会社、郵便事業会社を統合した新たな親会社の傘下にゆうちょ銀行とかんぽ生命保険を置く体制となる。親会社に対する政府の出資比率と、金融2社への親会社の出資比率はいずれも3分の1超とする。

 政府は4月中旬をメドに法案を策定し、今国会に提出する。施行は2012年4月が有力だ。政府の保有株については売却の可能性や時期を法律に明記するかは今後の検討課題とした。また、預入限度額などについては、預金や保険の動きを見ながら、法律の施行時に再度検討する。

 記者会見で亀井郵政改革相は、親会社への出資比率を事業譲渡など重要案件への拒否権を持つ「3分の1超」としたことについて、「政府の関与は必要だが、過度に関与すると日本郵政の自主性が損なわれ、活力が失われる危険性がある」と指摘。限度額の引き上げについては「民間(金融機関)に限度額はない。日本郵政の限度額を1000万円に縛るのはむちゃな話だ」と述べ、民間金融機関による「民業圧迫」との批判に反論した。

 また、金融2社の窓口業務を受託する郵便局に対する金融庁の検査・監督は、一般銀行より緩和する。日本郵政グループ内の取引によって生じている500億円規模の消費税については、法律で免除する方向で検討している。

<自民>議員懇を拡大…立候補予定者も参加 4月上旬に(毎日新聞)
震災再開発地区で代執行 兵庫県、唯一明け渡し拒否(産経新聞)
平均風速、全国26地点で観測史上最大(読売新聞)
仏像頭すげ替え訴訟、復元不要の判決…知財高裁(読売新聞)
GSK社製2368万回分を解約、違約金なし―輸入新型ワクチン(医療介護CBニュース)



児童にセクハラ、教諭を懲戒免=富山(時事通信)

 富山県教育委員会は26日、女子児童にセクハラ行為をしたとして、県内の公立小学校に勤務する40代の男性教諭を同日付で懲戒免職にしたと発表した。教諭はセクハラの事実を認め、「なぜそうしたか分からない。大変申し訳なかった」と話しているという。
 教委によると、教諭は2009年9月ごろから10年2月上旬にかけ、女子児童が拒否反応を示したにもかかわらず、授業時間外に複数回にわたって体を触ったという。
 2月上旬に、匿名の電話があり発覚。教委はこの教諭を自宅待機にさせていた。無断欠勤など勤務態度に問題はなかったという。 

【関連ニュース】
警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け
千葉県警元警部補に有罪=覚せい剤使用「信頼損なう」
男性教授を停職6カ月=学生の受講拒否
阿久根市側の敗訴確定=解雇職員給与未払い訴訟
入管元職員に実刑=在留手続き汚職

<講談社>「TOKYO1週間」「KASAI1週間」休刊へ(毎日新聞)
<未成年者略取>2歳児連れ去り…12時間後に保護 東京(毎日新聞)
食品安全庁を設置へ=農業基本計画に明記−政府(時事通信)
吉野川第十堰、国交相が「可動化中止」明言(読売新聞)
2次元児童ポルノ 石原知事「僕の目で見届ける」(産経新聞)



<蒸気機関車>ぽっぽー春の音…「SLやまぐち号」出発進行(毎日新聞)

 山口市のJR新山口駅で20日、冬季運休していた蒸気機関車「SLやまぐち号」の出発式があった。同駅と島根県の津和野駅間を結び、今年11月末まで土日、祝日などを中心に計86日間運転する。6月20日までは「ポニー」の愛称で知られる機関車「C56」とディーゼル機関車「DD51」を連結して運行する。

 JR山口線のSLは73年に廃止されたが、沿線市町の強い要望で79年に復活。これまでに192万人を超える鉄道ファンらが利用した。出発式は多くの見物客でにぎわい、家族3人で訪れた山口市吉敷の主婦、津田彰子さん(41)は「SLの音を聞くと春を感じますね」と声を弾ませた。【井上大作】

【関連ニュース】
SL C61形20号機修復へ
JR肥薩線:開通100年 鉄道遺産満喫できる絶景 「SL人吉号」で楽しむ
SL:シュッシュッポッポ、蒸気機関車走る−−秩父鉄道 /埼玉
SL:修復中のC61形を公開−−さいたまでJR東日本 /埼玉
蒸気機関車小写真集を自費出版している、小菅一己さん /京都

<トキ9羽死>夜襲に慌てて金網衝突? テンは一流ハンター(毎日新聞)
通天閣ロボ 大阪PR「どこでも行くで」(毎日新聞)
<雑記帳>海藻「アカモク」の新商品 中部空港で販売(毎日新聞)
神崎・元公明代表、任期中に辞職へ(読売新聞)
築地市場の移転問題 都議会参考人「早期移転を」(産経新聞)



官僚答弁制限、今国会は断念=法案提出めど立たず−民主(時事通信)

 民主党は15日の役員会で、官僚の国会答弁制限を柱とする国会改革関連法案の提出が遅れていることを踏まえ、今国会中の答弁制限実現は断念することを確認した。法案の提出と成立に全力を挙げ、次国会からの実施を目指す。
 同党の小沢一郎幹事長は役員会後の記者会見で、「必ずしも年度内(の成立)にはこだわっていない。可能な限り、与野党合意で成立すればいい」と表明。国家戦略局の設置などを盛り込んだ政府提出の政治主導確立法案に触れ、「できるだけ両者並行して審議に入れればいい」と語った。
 国会改革関連法案は、民主党が小沢氏主導で議員立法として準備を進めているが、野党側の抵抗が根強く、提出のめどは立っていない。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤
場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実

大相撲大阪場所の「ふれ太鼓」が本社訪問(産経新聞)
軽自動車27万4000台リコール=ダイハツ(時事通信)
スト権付与も検討=国家公務員の労働基本権−仙谷担当相(時事通信)
宮城・福島・山形各地で震度4、震源は福島沖(読売新聞)
丸川珠代参院議員が国会でサイヤ人に変身(スポーツ報知)



ネット選挙、首相が早期解禁に期待=亀井氏「企業献金禁止は民主だけで」(時事通信)

 参院予算委員会は10日午後、鳩山由紀夫首相と主要閣僚が出席して、政治姿勢に関する集中審議を行った。首相は、インターネットを使った選挙運動について「解禁は時代の流れだ。各党で協議して、次の(衆院)選挙までに結論を出すくらいのスピード感で頑張ってほしい」と述べ、早期実現に期待を示した。民主党の藤末健三氏への答弁。
 公職選挙法は、定められたビラやマニフェスト(政権公約)以外の「文書図画の頒布」を禁止している。ネット上での候補者の活動状況や政策の掲載は、「文書図画の頒布」に該当すると解釈され、ほとんどの候補者は選挙期間中、ホームページの更新を控えている。
 また、亀井静香金融・郵政改革担当相は、企業・団体献金の禁止について「法律(の改正)ではなくて、民主党だけで自粛して政治活動をやってみたらどうか」と述べ、政治資金規正法改正に反対の考えを強調した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

民主 複数人区、擁立進まず 「政治とカネ」が影(毎日新聞)
温暖化法案閣議決定 産業界負担増、強い不満 競争力低下、雇用に影響(産経新聞)
うがい・AED…「何でも反対」北教組中央委(読売新聞)
橋下知事「東京には行きたくない」(産経新聞)
ネット選挙、首相が早期解禁に期待=亀井氏「企業献金禁止は民主だけで」(時事通信)



国立劇場のスルガザクラ 2代目のツボミふくらむ春(産経新聞)

 千代田区隼町の国立劇場で毎春、大勢の人を楽しませてきたシンボルツリーのスルガザクラがナラタケ菌に感染したため、同じ遺伝子を持つ若木と植え替えられた。枝張り6メートル四方にも達した見事な雄姿はもう見られないが、2代目もつぼみがふくらみ、今月下旬にはソメイヨシノより一回り大きい白花を咲かせそうだ。

                   ◇

 劇場によると、スルガザクラは昭和47年3月、職員5人が退職記念に劇場後庭に植えたもの。ソメイヨシノより花つきが多く、最初に咲く白い花が散り際には真ん中から紅を差したように美しいピンク色に変わるのが特徴で、全国的にも珍しい品種とされている。

 見事な花ぶりだったため、劇場は平成13年2月に正面の前庭中央に移植。毎年開かれる「さくらまつり」では、低めに仕立てられた枝に白花が密に咲くスルガザクラを目当てに訪れる人も多い国立劇場のシンボルツリーとなった。

 しかし、劇場敷地内の植物を管理している日本芸術文化振興会総務課管理室主任の内山泰幸さん(56)が20年夏、スルガザクラの葉がしおれ、変色している異変に気づき、樹木医の診断を受けたところ、ナラタケ菌に感染していることが判明した。

 悪化すると枯死するため、21年1月に感染していた大枝や根を切断。治療を試み回復を期したが樹勢はよみがえらず、植え替えられることになかった。

 植え替えられた若木は、枝の途中に根を生えさせて繁殖させる「取り木」という方法で育てたもので、元のスルガザクラと同じ遺伝子を持つ。取り木後約10年たち、現在は高さ3メートルを超えている。元のスルガザクラは枯死しているわけではなく、神奈川県の畑に移植し、回復を待っている。

 内山さんは「元気なときのスルガザクラの花はボリュームがあり、形も見事でした。取り木が役に立ったが、思い入れがあるサクラなので複雑な気持ち。若木には元の木のように立派に育ち、再びシンボルになってほしい」と話している。

                   ◇

 国立劇場さくらまつりは27日〜4月4日(各日正午〜午後3時)。期間中、温かいほうじ茶の無料サービスのほか、土日はお菓子無料サービス、芸能実演(午後0時半、午後1時の2回、各15分間)も。問い合わせはさくらまつり係TEL03・3265・6012。

関西空港 出国エリア改修工事が完成 1.5倍に拡張(毎日新聞)
「北陸」と「能登」にお別れ、「撮り鉄」集合(読売新聞)
阿久根市幹部ら苦悩、市長命令と説明責任の板挟み(読売新聞)
公明、子ども手当法案に賛成へ=与党が修正受け入れ、高校無償化も(時事通信)
<日教組>委員長が「政治活動は必要」 北教組事件に絡み(毎日新聞)



北野監督「まさに夢のよう」 仏最高勲章を受章(産経新聞)

 フランスのミッテラン文化相は9日、数々の国際的な映画賞を受賞している北野武監督(63)に仏芸術文化勲章の最高章コマンドールを授与した。北野さんの映画は欧州で高く評価されており、北野さんの多彩な芸術活動が認められた。

 ミッテラン文化相はパリ市内で行われた表彰式で、北野さんに同章を授与した理由について、「北野さんの映画は人々を楽しませるだけでなく、何かを教えてくれる」などと述べた。

 北野さんは「パリが文化の中心地だということは子供心に思っていたが、まさかここで大臣に表彰を受けることになるとは、本当に夢のよう」と上気した表情で、笑みをたたえながら話した。また、今後のことについて「自分がこの勲章に値するように一生懸命努力していきたい」と語っていた。

 パリの現代美術館ジョルジュ・ポンピドー芸術文化センターでは11日から3カ月、北野さんの監督した映画の連続上映会が行われるほか、市内の美術館でも同日から美術作品の展覧会が開かれる予定。

 北野さんは1989年に「その男、凶暴につき」で映画監督デビュー。97年に「HANA−BI」でイタリア・ベネチア国際映画祭の最高賞金獅子賞を受賞。99年には「菊次郎の夏」がカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された。

 フランスの勲章は5等級に分かれ、コマンドールが最高位で、オフィシエ、シュバリエと続く。北野さんは99年にシュバリエ章を受賞している。これまでに、コマンドール章を受賞した日本人は建築家の丹下健三氏、作家の大江健三郎氏の二人。黒沢明監督がオフィシエ章を受賞している。 

【関連記事】
北野監督に芸術勲章 フランス文化省
“世界の北野”が「遼クンを撮りたい」
ファン知らない過去…たけし自伝が仏で緊急発売のワケ
北野監督「アウトレイジ」完成報告会に悪(ワル)11人が勢ぞろい
たけし&所で生放送!紅白とガチンコ5時間
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

「美人すぎる市議」が20代最後の日に“重大決意”(産経新聞)
ダム38か所「見切り発車」、国の満額補助前提(読売新聞)
前田日明氏の公認一転見送り!民主参院選1次候補(スポーツ報知)
<インフルエンザ>受診者が5週連続で減少 定点医療機関(毎日新聞)
1月機械受注、3.7%減=基調判断は上方修正−内閣府(時事通信)



<もんじゅ>再開微妙に 安全性の説明不十分(毎日新聞)

 高速増殖炉もんじゅ(福井県)の耐震性を審査する経済産業省原子力安全・保安院の審議会の作業会合が4日、開かれた。しかし、運営する日本原子力研究開発機構の安全性についての説明が不十分として、結論を次回に持ち越した。もんじゅの3月中の運転再開は微妙になった。

 この日の会合では、地震で起きる津波の引き波で海の水位が最も下がった時に2分間程度取水できず、非常用発電機が使えなくなる問題などについて委員が質問。原子力機構側は十分な説明ができず、11日以降に開かれる次回会合で改めて説明を求めることになった。

【関連ニュース】
もんじゅ:下請け2社献金 敦賀市長に5年で222万円
もんじゅ:運転再開を容認 原子力安全委
もんじゅ:再開を容認 「安全性確認検討会」が評価書了承
高速増殖炉もんじゅ:県へ運転再開事前協議願 原子力機構
高速増殖炉もんじゅ:運転再開の3者協議、経産相受け入れ

「指揮官を一人に」橋下知事、関西州の実現訴え(読売新聞)
日本事業がグローバル成長をけん引―エーザイ(医療介護CBニュース)
普天間、検討委打ち切りも=水面下で調整−平野官房長官(時事通信)
奈良5歳児餓死、「2年前からやせ細る」父供述(読売新聞)
<歯周病シンポ>東京で開く 300人が集まり熱心に聴く(毎日新聞)



中2男子が自殺=学校が原因調査−鹿児島(時事通信)

 鹿児島県南九州市で、市立中学2年の男子生徒(14)が自宅で自殺していたことが5日、分かった。男子生徒が通った中学校によると、遺書は見つかっていない。同校は原因に思い当たることがないか、全校生徒を対象に無記名のアンケートをして調査している。
 死亡した男子生徒は4日午後7時すぎ、南九州市の自宅倉庫で首をつり、ぐったりした姿を母親に発見された。母親が119番し、救急車で病院に運ばれたが、死亡が確認された。
 県警南九州署によると、同日夜に検視した結果、自殺と判断した。 

【関連ニュース】
両親が元同級生らに賠償請求=中2女子「いじめで自殺」
「何かあったはず」「調査を」=学校側に真相解明訴え
中2女子が飛び降り自殺=いじめ示す遺書
寺院境内で男性遺体、自殺?=相撲部屋マネジャーか
男性被告が首つり自殺=山口刑務所

<鳥取県営住宅>障害理由に入居拒否 職員処分、管理人解任(毎日新聞)
300〜400法人 近く各省にヒアリング 枝野行刷相(産経新聞)
「津波被害を最小限に」 鳩山首相が指示(産経新聞)
保守系文化人、メディアパトロールジャパン立ち上げ(産経新聞)
修学旅行中に体罰、法政大高2教諭を懲戒解雇(読売新聞)



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。